よさこい通信第5号
平成30年度総会を開催しました!
(よさこい演舞実現を!東京オリ・パラ組織委員会武藤事務総長に要望)
(よさこい演舞実現を!東京オリ・パラ組織委員会武藤事務総長に要望)
11月13日(火)に東京で、2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会の第6回理事意見交換会と平成30年度総会を開催。総会後、理事のみなさんと顧問である高知県の尾﨑知事、佐世保市の朝長市長が、東京オリンピック・パラリンピック競技大会開閉会式でのよさこい演舞実現を目指して、組織委員会の武藤敏郎事務総長に要望活動を行いました。
まず総会についてのご報告です。
総会には、82団体中、21団体の皆様に参加していただきました。(51団体から委任状が提出。) 議長には一般社団法人みちのくYOSAKOI協議会の嶋津理事が選出され、事務局から事業計画案等について、説明させていただき、全会一致で承認されました。
![]() |
![]() |
総会後の武藤事務総長への要望活動では、YOSAKOIソーラン祭り(代理者出席)、みちのくYOSAKOI、ドリーム夜さ来い祭り、原宿表参道元氣祭スーパーよさこい、安濃津よさこい(代理者出席)、よさこい祭り(代理者出席)を代表し、ドリーム夜さ来い祭りグルーバル振興財団の扇谷理事が要望書を手渡しました。
(要望内容)
1 2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会開閉会式における「よさこい」の演舞
2 東京2020NIPPONフェスティバルでの文化プログラムにおける「よさこい」の演舞
3 同競技大会の盛り上げと機運醸成を図るためのイベント(聖火リレーやフラッグツアーでの応援等)における「よさこい」の演舞
以上