よさこい通信第3号
10月もよさこいの季節!秋の観光によさこい巡りはいかが?
天高く馬肥ゆる秋!食べ物が本当においしく感じられる季節ですね。もちろん、スポーツにも最適ですし、行楽にもうってつけの季節です。
10月~11月は、実は、秋のよさこいシーズンなんです。「よさこいで応援プロジェクト実行委員会」の会員の皆さんの祭りのうち、約4分の1にあたる20の祭りがこの時期に開催されます。
今回のよさこい通信は、10月に開催される会員の皆様のよさこいや9月末までにつながったフラッグリレーを紹介します。
みちのくYOSAKOIまつり
10月6日(土)・7日(日)仙台市市民広場等で開催。今年21回目を迎える東北地方最大のよさこい祭り。「初日の演舞終了後には「あすもがんばろう!」との思いを込め、踊り子、スタッフ、観客総勢3,000名がソフトドリンクで乾杯!会場がひとつになります。」
(みちのくYOSAKOI協議会)
安濃津よさこい
10月6日(土)・7日(日)三重県津市で開催。今年21回目を迎える。約380年続く伝統の祭り「津まつり」に市民参加型の「よさこい」という新たな文化を取り入れた祭り。「祭りのステージは、噴水が登場する等、大がかりなステージで見応え十分です。」
(安濃津よさこい組織委員会)
坂戸よさこい
10月20日(土)・21日(日)埼玉県坂戸市で開催。地域の繋がりや絆を深めようと、平成13年に始まりました。「今年は参加チームが増加!参加いただくチームや来場者にとって、楽しいまつりとなるようがんばります。」
(坂戸よさこい実行委員会)
<前記の他にも魅力的なよさこいが各地で開催されます!>
・10/ 6(土)~7(日) 第18回YOSAKOIかすや祭り(福岡県)
・10/7(日) 第6回上天草yosakoiハイヤ祭り(熊本県)
・10/8(月祝) 第5回WA!ダンス祭り(福岡県)
・10/13(土)20(土)~21(日) 第15回泉州YOSAKOI「ゑぇじゃないか祭り」(大阪府)
・10/14(日) 第15回たかさき雷舞フェスティバル(群馬県)
・10/19(金)~21(日) 第21回YOSAKOIさせぼ祭り(長崎県)
・10/27(土)~28(日) 第5回たるみずYOSAKOI祭り(鹿児島県)
※よさこいの開催にあわせて、フラッグリレーも行われます!
○よさこいフラッグリレー動画・静止画お待ちしています!
8月25日(土)に「よさこいフラッグリレー」がはじまりました。9月末までに18の会員の皆さんの祭りをフラッグがつないでいます。
![]() |
![]() |
ハマこい2018(9/1) |
ザ・よさこい!大江戸ソーラン祭り2018(9/2) |
<これまでにつながったフラッグリレー>
東ルートA 原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい2018(東京都)→ザ・よさこい!大江戸ソーラン祭り2018(東京都)→第9回かみす舞っちゃげ祭り(栃木県)
東ルートB けやきフェスタ2018「よさこいin府中」(東京都)→ハマこい2018(神奈川県)、第20回ODAWARAえっさホイおどり→(神奈川県)→ちばYOSAKOI2018(千葉県)
東ルートC 調布よさこい2018(東京都)→第14回あげお元気祭り(埼玉県)
西ルートA 第20回にっぽんど真ん中祭り(愛知県)→第19回こいや祭り(大阪府)→第18回うつくしまYOSAKOIまつり(福島県)→KOBE ALIVE2018(兵庫県)
西ルートB うきはYOSAKOI祭り(福岡県)
西ルートC 第10回松浦YOSAKOI祭り~en~(長崎県)→第6回あそYOSAKOIまつり(熊本県)→平戸南風夜風人祭り秋の陣(長崎県)→第10回かわたな”かっちぇてYOSAKOI祭り”(長崎県)